牧神の絵画

牧神の描かれた絵画をひたすら集めています

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

19世紀の作者不明作品たち 19th century works of unknown author

作者不明作品のコーナーです。よろしくお願いします。 Drawing, Glauco and Scylla, study after Agostino Carracci (1821-1822) Glauco and Scylla, study after Agostino Carracci | Smithsonian Institution 下2つがサテュロスかパーンです。いずれもサテ…

アンニーバレ・カラッチ Annibale carracci

アンニーバレ・カラッチ(1560-1609)はイタリアの画家。バロック期の人で、兄アゴスティーノや従兄弟ルドヴィーコとともに「カラッチ一族」として古典主義様式を確立したとのことです。 Pan (1592) File:Annibale Carracci - Pan - Google Art Project.jpg - …

ハンス・トーマ Hans Thoma

ハンス・トーマ(1839-1924)はドイツの画家。アルノルト・ベックリンと親しかったとのことで、言われてみれば作品の雰囲気が似てるかも。パキっとコントラストの効いた塗りが特徴的です。 Oktober (before 1924) File:Hans Thoma Oktober.jpg - Wikimedia Com…

ジャン・フランソワ・ド・トロワ Jean-François de Troy

ジャン・フランソワ・ド・トロワ(1679-1752)はフランスの画家。18世紀初頭の三大肖像画家のうちのひとり、とのことです。 Pan and Syrinx (1722-1724) Pan and Syrinx (The J. Paul Getty Museum Collection) あれなんかリンク先と色味が違うな。まあいいか…

ジョージ・パーシー・ジャコム・フッド George Percy Jacomb-Hood

ジョージ・パーシー・ジャコム・フッド(1857-1929)はイギリスの画家。挿絵入り新聞"The Graphic"(週刊だったらしいから新聞といっても週刊誌みたいなもの?)のイラスト制作のために海外を飛び回っていた人のようです。 油絵だとけっこうアカデミックな筆致…

ミハイル・アレクサンドロヴィチ・ヴルーベリ Михаил Александрович Врубель Michail Alexandrowitsch Wrubel

ミハイル・アレクサンドロヴィチ・ヴルーベリ(1856-1910)はロシアの画家。象徴主義的なスタイルで絵画・陶器・ステンドグラス・舞台芸術など様々な表現に貪欲に挑戦した人のようです。 どの作品も眼力がすごい。まさに射抜かれるような気持ちになります。 Па…

オーブリー・ビアズリー Aubrey Beardsley

オーブリー・ビアズリー(1872-1898)はイギリスのイラストレーター。その卓越したセンスにより、世紀末芸術の代名詞と言っても過言ではない画家でしょう。代表作はやはりワイルドの『サロメ』の挿絵でしょうか。 ホイッスラーやモリスといったおじさんに嫌わ…

フランチェスコ・ツッカレリ Francesco Zuccarelli

フランチェスコ・ツッカレリ(1702-1788)はイタリアの画家。ロココ期の人です。 風景画で手前にちょこちょこと人物、という時代らしい作品が多いですが、人物の顔や仕草には他にない独特なユーモアを感じます。 Bacchanal (1740-1750) File:Francesco Zuccare…

ヤーコブ・ヨルダーンス Jacob Jordaens

ヤーコブ・ヨルダーンス(1593-1678)はフランドルの画家。ルーベンスからの影響が強い画家です。 サテュロスの絵をわりとよく描いてる人なんですが、なぜか牧神絵画botには1枚しか作品がありません。我ながらなぜ……?作業が落ち着いたらこの記事に加筆する形…

フランソワ・クルーエ François Clouet

フランソワ・クルーエ(1510?-1572)はフランスの画家。宮廷画家です。 身体のバランスなどは初期ルネサンスらしいのですが、たまにアールデコかというくらい肌の質感が滑らかで怖いです。とはいえそんなアンバランスさが初期ルネサンスのいいところだと思いま…

ルパート・バニー Rupert Bunny

ルパート・バニー(1864-1947)はオーストラリアの画家。ヨーロッパとオーストラリアを行ったり来たりして活動していたようです。 スタイルは主に新古典主義とのことですが、パッと見は象徴主義的な感じがします。ものによってはナビ派っぽくも。 Young and Ol…